嫌われる勇気 あなたは「このまま」でいいのか 「自己受容」

 

青年は、「自分の事が大嫌いです」と言っております。

そして、哲人は「自分がこの私である事を受け入れている」と言います。

青年はYさんになりたいけれども、

そうはなれないと思っています。

それはあり得ないし、気質性格の違いであるから無理だと思っており、

そして、青年は幸せではないようです。

哲人は、もしも幸せでないのであれば、

「このまま」でいいはずがない、立ち止まらず、一歩前に進まないといけません。

そして哲人は、アドラーの言葉を引用して

「大切なのは、なにが与えられているかでなく、与えられたものをどう使うかです」

気質や性格などの持って生まれたものに、差別をつけるのではなく、

その持って来たものをどう使うかに注目しろと言っております。

確かに、このように僕はもう育ったから、今こうなんだ。

という考え方の方はいると思います。

いつだったか、「青天の霹靂」という映画をみました。

母親のいない家庭に育った、大泉洋さん(演者)が、

自分の家庭や自分に不満があり、ふてくされていたが、

何時の日か、過去にタイムスリップし、

母が、自分を生む為に亡くなった事を見ました。

父親には、母親に逃げられたと聞いていたのに、

事実は違いました。

その後彼は飛躍します。

話は変わりますが、大泉洋さんて、まさに「ありのまま」ですよね。

だから人気が出るのだと思います。

 

まぁ、この映画のように、簡単ではないと思いますが、

苦労された方は、人が経験しないような、貴重な体験をしているものです。

その経験を他者に活かしたり、職にいかしたりする事が、

「与えられたものをどう使うか」という答えになると思います。

なかなか一人では、このような考え方にはならないと思いますが、

人が変わる時とは、現実の見え方が変わった時です。

ただ、多くは試練の起ったあと、例えば「失恋」とか「転職」

「親が亡くなる」とか、「事業に失敗する」とか

このような変化の時に、捉え方が変わったり致します。

人は、変わろうと思った瞬間から、思ったように変わって行きます。

諦めていたら、決して変わりません。

 


アドラーの次の学び、「自己受容」

来年1月から開講、只今早期値引き中!!

「自己受容」実践トレーニング【6ヶ月コース】

あわせて読みたい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントを残す

目次