アドラー心理学である「嫌われる勇気」を「自己受容」の観点から1項目ずつ書評しております。
今日は「より大きな共同体の声を聴け」という項目です。
「より大きな共同体の声を聴け」といわれて、
大きな共同体のイメージをしたとしても、
「居場所がない」と思っている人には、到底無理な話です。
わからない人が多くて当然です。
幼少期に自分の「居場所」がない
と思っていた人は、まず「自分」という「存在の価値」が認められなくなってしまいます。
そんな中で、「より大きな共同体」と言われても、
まったく理解できないはずです。
なぜなら、その共同体感覚は、「自分」が認識出来て
やっと見えてくる意識だからです。
理論的に、そうなんだ。と学んでおくしかないと思います。
「自己受容」が出来た時、必ず見えてきます。
・・・・どんな感じだって?
「あぁなるほど・・・・」
こんな感じです・・・
ドラマを見られて、私もアドラー女子になりたい!!
っと思った方は、こちらのサイトに訪問してください。
非公開: アドラー女子になる為に・・・
【概要】 このサイトは、「アドラー心理学」に興味を持った方が、「アドラー女子」として実践する為のサイトです!! など、素朴な疑問から紐を解いていきましょう!! ...
実際そのような人にあってみたいという方は、
2月12日の中野サンプラザ「こころの仕組み体験セミナー」
以下より内容をご確認ください。色々な「こころの仕組み体験」が体験できるセミナーです。
投稿が見つかりません。
コメント