「嫌われる勇気」第5夜に入る前に、ちょっと息抜き・・・
協会のカウンセラーさんに聞いて、NHKのドラマ
「お母さん、娘をやめていいですか?」を見てみました。
非常に心理的で、共依存の親子関係をうまく表現しています。
娘が母親の顔色を見て過ごしているのですが、
自分では普通に感じています。
その気付かない、無意識を交際する男性がら聞かされ、
そのれに気付いていきます。
この気付く話、実際のカウンセリングの現場で、よく私がやっているのですが、
「指摘」と捉えられるか、「気付き」と捉えられるか、
ここは、大きな捉え方の違いがあります。
「指摘」と捉えても、良い方向に解釈されてくれればよいのですが、
悪い方に捉えられると、余計なお世話となってしまいます。
講座の中では、自然に気付けるように促しますが、
そうでないときは、やはり良い結果ばかりではありません。
そして、そこに気付かせてもらえた相手に、
「自分を理解してくれる人」と、
認識してもらえれば、普段言えない事も相談できる存在になります。
「カウンセリング」とはこんな感じで「聴く事」で信頼関係を築いて行きます。
このドラマの親子関係も、実際あり得る話です。
自分が合わせていないと、母親の具合が悪くなるという例は、実際にあります。
そして、そうなるとやはり子供は、親の言う事を聞くしかなくなります。
この先、ドラマでは、母親の嫉妬が男性に向けられそうですが、
ちょっとあり得ないような展開になりそうです。
でも、実際起こり得ますから、面白いドラマですね。
母親が「斉藤由貴」というのもまた怖い・・・・・
「嫌われる勇気」より、心理的背景がわかりやすいかもしれません。
今年は、このような「深層心理」にスポットが当たる年なのかもしれませんね。
2月12日の中野サンプラザ「こころの仕組み体験セミナー」
以下より内容をご確認ください。色々な「こころの仕組み体験」が体験できるセミナーです。
当日のスケジュールが決まりました。
コメント