「自己概念」とは?  「Mind Accept」マインドフルネス

100%GIVというクラウドファンディングに応募しております。
「休み明けの仕事が楽しくなる「ストレスマネジメント」を広めたい」
https://100giv.com/project/detail/?id=66


「自己概念」という言葉をご存知でしょうか?

字の通り、自分の概念です。人は、この概念をまとって生活を送っている訳ですが、この概念とは、自分の性格であったり、考え方であったり、主張や個性、価値観などなどです。この概念とは、1人1人違うのです。例えば、いつも不安を抱えている人がいます。自分はいつも不安でいるので、みんな不安を抱えて生きていると、思っています。しかし、不安の全くない人もいるのです。そんな人の話を聞いて、みんな自分と同じと思っていた人が、みんな違う事に気付きます。

同じ話を聞いたとしても、「私は毎日8時に起きます」という話を聞いた時に、それが遅いと思う人もいれば、早いと思う人もいるのです。

この違いは、時に対立をおこします。とくに、夫婦関係などは、自分の当り前は、自分の育った家庭の習慣を当り前とします。ご飯は父親が帰ってから必ず一緒に食べる家庭もあれば、家族バラバラで毎日コンビニで済ませてた、なんていう家庭もあります。このような自分にとっては当たり前と思う出来事が、まったく違う所にぶつかった時に、夫婦関係の溝が生まれたりします。

「対人関係の問題」とは大体このような価値観の違いを、相手に押し付けたり、否定したりして成り立ちます。

あの人はどう思っているんだろうな~
このように相手の状態を感じ取れる事が必要です。「あの人は多分こうだろう」、「あの人はあの人に似てるから多分こうだ」これは相手の状態を感じ取っているというフレーズですが、しかし自分の思っている相手です。なので、まったく違うかもしれません。
どうすれば良いでしょう、自分の概念を外して、相手の概念を聴きだすのが早いです。ですから、聴く事が大切なのです。傾聴といいます。相手の立場でしっかり聴ければ、それが共感になります。

「マインドフルネス」では、このような客観的な視点が作れます。ここから見てみると、相手の考えや、行動の意味が捉えられます。目の前の出来事を感じ取る事と、客観的なイメージで出来事を感じ取ることは、視点が違います。この客観視点で問題を見つめてみることが、このプロジェクトの大きな特徴です。それは、気付きに変わり、行動を変える一番の原動力になるのです。


100%GIVというクラウドファンディングに応募しております。
「休み明けの仕事が楽しくなる「ストレスマネジメント」を広めたい」
https://100giv.com/project/detail/?id=66

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントを残す

目次