11月12日(土)13日(日)
山中湖で開催!!
合宿でこころと体感から「精神」を磨こう!
多くの問題ストレスは現代社会の大きな問題です。
社会は簡単にはかわりません、ストレスへの対策は自己の「こころの仕組み」に、その解決が隠されております。
自分を学び、禅の体験から精神を磨く
そんな2日間の体験合宿です!

師 臨済宗大徳寺派 瑞泉山
広尾「香林院」住職 金嶽宗信 先生
東京の一般家庭で生まれ、十二歳の時、京都大徳寺で出家。十年間の小僧生活、十年間の大徳寺僧堂での雲水修行を経て、現在の寺の住職。NHKドラマ仏事監修、教誨師、保護司、大学公開講座講師や著作物多数。
禅を極めるとそこには、「無」の境地があるといいます。
「無」は、有るのか?無いのか?
こうなりますと、禅問答のようになってきます。
このような、「参禅」と言われる「問答」の体験も積んでいただく合宿となります。
合宿を終えて、その境地を社会で実践できるのか?
それとも元の自分に戻るかは、それはあなた次第です!
詳しくはこちら↓

参加概要 |
日時 平成28年11月12日~13日
時間 12時現地集合
解散 13日16時現地解散
場所 山梨県南都留郡山中湖村平野508-687
費用 49,000円→ 27,000円
(税別) オープニング価格
別途入浴料
定員 20名 子供不可
部屋 2~3名 相部屋
※1名利用の場合はプラス5,000円(税別)
交通 高速バスが便利です。(要予約)
※平野バス停まで送迎あり
マイカー可
コメントを残す