お墓 マインドフルネス

ストレスマネジメント

お墓はなんの為にあるのでしょうか?
近年のお墓は、代々が通じて安らぐ場であると思いますが、その土地のお墓に行くと、同じ苗字の人が多くあったりしますので、土地に根付く一族のような物を感じます。古来から古墳などのお墓は存在しました。エジプトのピラミッドなどもお墓だったのでしょうか? お墓にも2つの意味があるように思います。昨日の話のように、亡くなった方は、故人を知る人のこころに残ります。

争いの中に、生き残りや土地を巡った過去があったと思いますが、そこで栄えた部族は、そこに古墳や立派な墓を祀ります。

当然、国や庶民の為に良く働いてくれた王がいたとすれば、その王は多くの人のこころに残ります。するとそのこころや思いは、永年に渡って浸透して欲しいものです。またその家系の人は、そこを守り神として、その後の繁栄を願います。墓の位置や方角は、その気の流れを考慮して永遠に繁栄出来るように作ります。
一方滅ぼされてしまった部族には、怨念が残ります。この怨念は、滅ぼした側としたら、早く浄化して欲しい存在です。そんな墓は高い所に作ったり、浄化の早まる気の流れを施す状態にしたりします。構造からして私はそのような場所は、「日本の出雲」と「エジプトのピラミッド」だと思うのです。ピラミッドはもしかしたら、2重構造になっていて、浄化と繁栄を一緒に処理していたかもしれません。そんな無意識を古代の人は感じ取っていたと思いますが、信じるか信じないかは、あなた次第です!!


100%GIVというクラウドファンディングに応募しております。
「休み明けの仕事が楽しくなる「ストレスマネジメント」を広めたい」
https://100giv.com/project/detail/?id=66


企業向け「マインドフルコンサルティング」
ストレスマネジメントはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントを残す

目次